八王子整形外科

お問い合わせ:042-624-1911

  •  電話をかける

  •  メニュー

     閉じる

  • 当院のご案内
  • 院長あいさつ
  • 診療受付時間について
  • アクセスについて
  • 痛みの話Q&A

痛みの話Q&Awhat symptom

肩こり

肩こりって何?(かた)

首から肩、背中にかけて感じられる筋肉の緊張感、不快感、重い痛みです。女性に多く(男性の約6%、女性の約12%)、患者さんの数は年々増加しています。肩こりは症状名であり病名ではありません。

どうして起るの?

長時間、同じ姿勢でデスクワークなどを続けると、首から背中の筋肉が緊張してかたくなります。筋肉の中の血管が圧迫されて、血液の流れが悪くなり、老廃物も蓄積します。これが肩こりの原因です。

「病気が原因の肩こり」と「病気以外の原因による肩こり」があります。

症状は?

首から背中、肩の筋肉の緊張感、不快感、違和感、にぶい痛みなどです。頭痛や吐き気、首から背中にかけて鉛が入っている様な感じ、板がついている様な感じを訴える人もいます。

背中の上部にある僧帽筋(そうぼうきん)、菱形筋(りょうけいきん)、棘上筋(きょくじょうきん)という筋肉や肩甲帯(けんこうたい)あるいは後頭部の筋肉に緊張、収縮、しこり、痛み、圧痛がでます。

【病気が原因の肩こり】

整形外科の病気から… 頚椎症(けいついしょう)、 頚椎後縦靱帯骨化症(けいついこうじゅうじんたいこっかしょう・OPLL)、 頚椎椎間板ヘルニア、頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)、痙性斜頚(けいせいしゃけい)、緊張(きんちょう)型頭痛など

内科の病気から…心臓や肺の病気の随伴(ずいはん)症状、高血圧、狭心症、解離性大動脈瘤(かいりせいだいどうみゃくりゅう)、膠原病(こうげんびょう)など

耳、鼻の病気から…外耳、中耳、内耳、前庭器官(ぜんていきかん)の病気など

女性特有の病気から…更年期障害、 胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)など

【病気以外の原因による肩こり】

姿勢から…長時間の悪い姿勢、机と椅子の高さが合わない、猫背など

環境から…夏期の冷房、照明不足、人間関係を含めたストレス、日常生活での悩みや不安、精神的な緊張など

目から…メガネ・コンタクトレンズが合わない。長時間のパソコン操作による眼精疲労など

体格から…なで肩、腕や首を支えるのに必要な筋肉不足、運動不足など

治療法は?

【病気が原因の肩こり】には、その病気の治療が第1選択になります。

例えば、最も多い頚椎症による肩こりには、理学療法(頚椎牽引、温熱治療)と鎮痛消炎剤の服用が有効です。

【病気以外の原因による肩こり】には、次の事を心掛けて下さい。

机や椅子の高さを調整する。仕事中の姿勢に注意する。

ストレスを避け不安や精神的緊張を和らげる。

メガネ・コンタクトレンズの調整、パソコンディスプレーの調整。

入浴して、首から肩、背中をよく温める。

週1~2回、ジョギング、水泳等の全身を使う軽い運動をする。肩こり体操を続ける。

枕を調整する。

不眠を解消する。

豆知識

夏目漱石の[門]の中に「首と肩の継ぎ目の少し背中に寄った局部が石のように凝っていた」との記述があることから「肩こり」の元祖は夏目漱石であると言われています。

欧米で「肩」は肩関節のことです。英語で「肩こり」はstiff neck。欧米人は「肩こり」を首のこりあるいは背中の筋肉痛と呼んでいます。

印刷する

▶痛みの話Q&Aのトップページに戻る

住所:東京都八王子市追分町9-5 TEL:042-624-1911 FAX:042-624-1927

  • 当院のご案内
  • 院長あいさつ
  • 診療受付時間について
  • アクセスについて
  • 痛みの話Q&A
  • 首の痛み
  • 胸郭出口症候群
  • 頚椎後縦靱帯骨化症
  • 頚椎症
  • 頚椎捻挫
  • 肩こり
  • 先天性筋性斜頚

© 2014 Copyright HACHIOJI ORTHOPAEDIC CLINIC