八王子整形外科

お問い合わせ:042-624-1911

  •  電話をかける

  •  メニュー

     閉じる

当院は予約制ではありません
  • 当院のご案内
  • 院長あいさつ
  • 診療受付時間について
  • アクセスについて
  • 痛みの話Q&A
  • 求人情報

痛みの話Q&Awhat symptom

バネ指

ばね指(弾発指)って何? (ばねゆび)

手の指を曲げたり伸ばしたりする際に、腱がひっかかった感じになり、曲がったままの指を伸ばすと「ポキッ」と急に伸びます。この現象からばね指(弾発指)と言います。

「朝起きると、指が曲がったまま伸びない」と訴える人もいます。中高年の方で、手を良く使う人に発症し、部位は親指が最も多く、次いで第3指、第4指の順です。

どうして起るの?

指を曲げる腱は、手のひらの指の付け根の部分で腱鞘とよばれるトンネルを通ります。腱鞘の炎症で腱の一部が太くなり腱がトンネルを通りにくくなっている状態です。トンネルの部分を押すと痛みます。

治療法は?

手を使う作業は極力避けて安静とし、痛み止めの薬を服用し、湿布します。ステロイドの腱鞘内注射も効果的です。しかし、これでも良くならないものは、手術(腱鞘切開術)をします。手術は外来で、短時間で済み、非常に成績が良く、ほとんどの患者さんが満足されます。

ひとくちメモ

幼児のばね指には、生生まれつき親指が伸びない「剛直母指」があります。症状がないので、ある日、母親が子供の親指が伸びないことに気づいて来院します。

多くは、自然に治りますが、5~6歳になっても治らないものは、手術(腱鞘切開術)をします。

印刷する

▶痛みの話Q&Aのトップページに戻る

住所:東京都八王子市追分町9-5 TEL:042-624-1911 FAX:042-624-1927

  • 当院のご案内
  • 院長あいさつ
  • 診療受付時間について
  • アクセスについて
  • 痛みの話Q&A
  • 求人情報
  • 指の痛み
  • バネ指
  • へバーテン結節
  • 突き指

© 2014 Copyright HACHIOJI ORTHOPAEDIC CLINIC