痛みの話Q&Awhat symptom
骨粗鬆症
骨粗鬆症って何? (こつそしょうしょう)
全身の骨の量が減少し、骨が弱くなって骨折しやすくなる疾患です。昔からあったものですが、近年、高齢者人口が増えてきたため、特に注目を集めるようになりました。
骨は、形成と吸収を繰り返し、いつも新陳代謝によって新しく生まれ変わっています。この形成と吸収のバランスが崩れると骨がスカスカになって、骨の強度が低下し、骨折しやすくなります。骨の強度は、骨密度+骨質によって決まります。
脊椎骨粗鬆症の初期には痛みはありませんが、進行すると慢性の腰背痛を訴えます。骨がもろいために、はずみで転倒して骨折しやすくなります。骨折のために病院へ行き、骨粗鬆症が発見される事が多い様です。
骨粗鬆症は女性に多く、50歳代の女性では4人に1人が、70歳代では2人1人が骨粗鬆症です。わが国では1000万人程度(女性800万人・男性200万人)の骨粗鬆症の患者がいると推定されています。
骨粗鬆症の原因は?
骨粗鬆症は閉経後の女性や老化に伴って生じる原発性骨粗鬆症と、他の疾患によって二次的に発症する続発性骨粗鬆症とがあります。多くは原発性骨粗鬆症です。
原発性骨粗鬆症の原因には、閉経後骨粗鬆症や老人性骨粗鬆症など加齢によるものや妊娠後の突発性骨粗鬆症などがあります。
続発性骨粗鬆症の原因には、甲状腺機能亢進症や栄養不足、ステロイド等の薬物によるもの、病気等で長期間ベッドに寝ていたため、その他先天性のものやリウマチ、糖尿病などがあります。
骨粗鬆症の検査法は?
骨粗鬆症の検査法にはレントゲン検査、骨密度検査、血液検査などがあります。
1)脊椎のレントゲン写真では骨の網目構造がなくなり、スカスカになっている状態が観察されます。
2)骨密度を測定することで骨量を数量的に調べることが出来ます。いくつかの検査方法があります。
*MD・・・両手とアルミニウムの基準計をレントゲン撮影し、骨の透過度を比較して算出します。スクリーニングとして適しています。
*DXA法・・・腰椎に2種類のエックス線をあて、解析して骨密度を測定する方法です。
3)血清あるいは、尿の「骨代謝マーカー」で骨の代謝状態を調べます。
骨粗鬆症の治療法は?
骨粗鬆症の基本的な予防法は、食事、運動、日光浴の3つです。骨粗鬆症と診断されればこれに薬による治療、理学療法、装具療法などが追加されます。骨折があれば、必要に応じて手術が行われます。それぞれについて説明します。
1.食事
バランスの良い食事とカルシウムを多く摂る事が大切です。
カルシウムは800mg/日以上必要とされています。乳製品を多く食べましょう。またカルシウムの吸収を良くするためにビタミンDの多い食品を組み合わせることも大切です。
2.運動
運動の習慣を身につけましょう。適度に骨に負荷をかけることで骨密度を保つことが出来ます。15分~20分間の散歩で十分です。
3.日光浴
体の一部を1日約20~30分間日光に当てると、体内のビタミンDが活性化され、骨が強くなります。ゲートボールをしている人達のグループと、何も運動していない人達のグループをくらべると、ゲートボールをしている人達のグループの骨密度が高いことが判りました。運動と同時に日光浴も楽しく出来るからでしょう。
4.薬による治療
骨粗鬆症の薬は、大きく別けて、骨が壊れるのを抑える薬と骨を造るのを助ける薬の2種類があります。このうち患者さんの病態や病期の違いによって、いくつかを組み合わせて治療に用います。
骨粗鬆症に使われる薬の種類と効果及び評価(←クリックして下さい)
5.理学療法
腰背部痛の強い方には温熱療法(ホットパックやマイクロウェーブ)、軽いマッサージも効果的です。
6.装具療法
腰背部痛の強いときはコルセットを適宜装着して腰への負担を軽くします。
骨粗鬆症による骨折は?
骨が弱くなると、ちょっとした事で骨折しやすくなります。主な骨折とその症状、問題点をお話しします。
脊椎圧迫骨折
長い時間、庭の草花の手入れをしたり、中腰で物を運んだりしたあと、腰が重くなり、徐々に強い痛みになります。又、転倒して尻もちをつくと直後から強い腰の痛みが出ます。レントゲン検査で背骨がつぶれている事が判ります。
腰を固定する体幹ギプス又は軟性コルセット装着して、腰を固定すると腰の痛みはある程度楽になります。可能であれば骨粗鬆症の薬、痛み止めの薬を併用しながら歩行します。安静に寝てばかりいると筋力が低下し、骨も更に弱くなるからです。又、圧迫骨折により腸の動きが悪くなり、便秘が起ります。水分を多く取り、適宜、下剤を使います。骨折は受傷後約4~5週間で、変形を残して治ります。
転んで手のひらをついた時におきる骨折です。骨折部のずれの大きいものは、局所麻酔をして骨折を整復し、経皮的に鋼線2本で固定してから、ギプス固定を約4週間行います。
転んで肘をついて、肩に痛みが出ればこの骨折を疑います。
骨のずれのないものは装具で肩を固定します。ずれの大きいものは手術で骨折部を強固に固定して、肩の拘縮予防のため、早めに肩の運動療法を行います。
高齢者は転んだときにとっさに手をつくことが出来ず、膝や尻もちをついた際に太ももの付け根に力がかかり骨折します。高齢者の寝たきりの原因の一つです。寝たきりにしないために、可能であれば早期に手術をして、歩行訓練を開始します。
注意することは?
必須栄養素を充足させるために、一日三度の食事は大切です。
無謀なダイエットは骨量を低下させます。
800mg/日のカルシウムを摂るために乳製品を多く食べましょう。
スキムミルクは効率よくカルシウムを摂取できる食品です。
タバコ・コーヒーなどの嗜好品の取り過ぎに注意しましょう。
コルセットを長く使っていると腰を支える筋力が落ちます。痛みが軽くなったらコルセットをはずして運動しましょう。